2016年10月20日木曜日

たかが器?されど器!

村田です。

先日書いた、ブログ記事:“食べること”は、生きること
食べログ的な記事では無かったのですが…(汗)
たくさんの方が訪問してくださったようで、ビックリ&嬉しいです!


月初めの再検査のしわ寄せ、というか…
で、今週はあっちこっちへ。
お昼をまたぐ用事が多く、外でランチを頂く機会が多くて嬉しい。
昨日は、こんなオシャレなランチ。
本格的なハンバーガーを食べるのって、久しぶりでした。


このランチの前、
本当に久々に整理収納関係の講座に参加しました。




講師はライフオーガナイザーの須藤真一郎さん。

ネットショップは→コチラ:ナチュラル和洋食器うつわやさん

“プロ向け”講座、私にまでご案内していただき…
本当にありがとうございます。


ご一緒したライフオーガナイザーは



あさおかまみさん
江口あきこさん
市川ゆきこさん

“お料理のプロ”だったり、
“器&料理大好き”だったり
“元・キッチン製品のバイヤー”だったり…
錚々たるメンバーと、講座をご一緒させていただきました。

須藤さんのセミナーでは、

1.うつわの基礎知識

陶器・磁器の違い、洋食器・和食器の種類
色合わせなど…

不要な食器を手放し、
只今“食器の見直し”をしている我が家。
今まで知らなかったオシャレなブランドの食器を教えていただいたり…
とても興味深い内容でした。
話を聞いていて、
私は「まるで“洋服のコーディネート”みたいだわ!」と思いました。

2.うつわの収納について

さすが収納のプロ向け!という内容。
うつわを集めるのが好きな両親から、なんとな~く教わってきた
“目止め”、梱包、収納方法…。
色々、質問をさせていただき
「これはOK!」「それはNG!」と、テンポよく答えていただきました。

3.うつわの使い方

色合わせ、今はやりのブランド、今の暮らしに使い勝手の良い大きさ…
これも色々、レクチャーしていただきました。
先週、スコープのイベントでものすごくお値打ちにゲットできた“ワケあり品”~♪
これは“日本人向け”にモノトーンで受注された柄、なんだそう。


4.うつわの“手ばなし方”について

以前、片付けのお手伝いをさせていただいたお宅や
実家や義実家…
“私達の親世代”は、季節ごとに器や花器などしつらえを変え、
家の中でも変わりゆく四季を愉しんでいたものです。
なので、私たちの世代より、食器の数が多い!
でも、捨てるのはもったいない!という…。
今までは「(壊れていなくても)捨てる」しか選択肢が無かったけれど、
ネットオークション、寄付など、
“須藤さんおすすめ”の方法を教わりました。


講座中、
他の受講生の方々から
「“食や食器に関心がある、ライフオーガナイザー”ならでは!」
の質問がたくさん出て、
須藤さんから
「なーるーほーどー!」という回答をたくさんいただく事ができました。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

須藤さんはプロ向け、だけでなく一般向けの講座も開催されているようです。
ご興味の有る方は、うつわやさんのフェイスブックページをご覧ください。


初めての小学校での給食体験会が、もうすぐ。
どんなモノを食べて、
どんな器を使っているのかな?
小学校の給食が試食できたり、娘の給食を食べている様子を見学できるのが楽しみです。



部屋の飾りも、ちょこっと模様替え(^_^)。
今は子育て期で我が家の食器は磁器が多いのだけれど、
本当は、私、陶器の方が好きなんだな~。

0 件のコメント:

コメントを投稿