2016年4月27日水曜日

いつもと異なる“午後の3時間”の過ごし方


村田です。

今朝、自転車で走っていたら
山崎川に、こいのぼりがー!!

ご近所の方が、ベランダにラジカセを置いて
『こいのぼり』の曲を流してくれていて、BGMつきです。


3月頃から、ずーっと、とっ散らかっていたリビング。
主犯は私。

昨日の夕方、
約1年ぶりにピアノの調律師さんから電話がかかってきました!
リビングを何とかしたい、という思いもあり
これはチャンス!
と、とらえ
今日の午後に来訪をお願いし、
昨晩から、リビングを片づけ。

今朝のNHKの『あさイチ』のメインテーマは
のぞいてみました!“あの人のタイムスケジュール”
子育てママ達のタイム・マネジメント術。
とても興味深い内容でしたので、
危うく何度も手が止まりそうになりながらの
片づけ作業となりました。

昼食もおにぎりにして、時間を短縮。
何とか午後の約束の時間に間に合い、
調律師さんがお仕事中…

調律が長引き、
娘は担当の方と1年ぶりに再会する事ができ、喜んでました♪

その間に、
今日は
明日の遠足のお弁当&明日の夕食の下ごしらえが完了!

私は何も予定が無い日の
昼食後の午後の“3時間”は、睡魔に襲われ
あっという間に過ぎてしまいがちですが、
やる気にさえなれば、
いろんな事が出来るんだなー!
と、久々に気づく。

ゴールデンウィークはいつもよりちょっと長いけど
いつもよりややのんびりペースで過ごす予定です。
特に外出の無い日に、
あちこち、
もう少しずつ“片付けや掃除の手”を入れてみようかと思っています。

お時間にゆとりのある方、ご一緒に頑張りましょうね~!

両日とも、もう少し、お席が空いています。
【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 途中からの参加も大歓迎です。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:5月10日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

本を持参の上、ご参加ください。
詳細はコチラ


昨日は、小学校での初めての授業参観でした。

娘について、感じたこと、いろいろ…(-_-;)。
気が向いたら、また書こうかな?

これは、参観後の授業で
2年生のお兄ちゃんからもらった手紙。

2016年4月24日日曜日

“錆びついてしまった刃”を、再び研ぐ?!

村田です。

4月22日は久しぶりに瀬戸へ。
アドラー心理学の本の読書会に参加してきました。

その時、とても今の自分の状況にタイムリーな話が聞けて
娘の帰宅時間等、
いろいろ気になることもあったけど
思い切って参加してよかったな。
また考えがまとまったら、感想を書きたいと思います。


さて、
ほぼ毎週土曜に参加している中国語講座。


が中国語講座を受講している間、
母が交通公園(春日井市)へ娘を連れて行ってくれました。
初めて利用しましたが、

娘は大満足^^。隠れた穴場スポットなのでは?!

家族不在で、家事に支障がない平日の昼間の時間帯に
自分の中国語のレベルにあう講座がない…。
などなど
迷うこと、数年。


約20年ぶりの再開の決定打の一つとなったのは
「お金を払って、時間を割いて
どうせ中国語を学び直すのなら、
“ちょっと背伸びするぐらいのレベル”で頑張らないと意味なし!」という
夫の一言でした。

夫は平日、私達が寝た後しか帰宅しません。
私が受講を希望したクラスは
平日夜か土曜日にしか開講されていません。
私が土曜日に出かけると
家族で一緒に過ごす時間が更に減ってしまうことに
私は最初、罪悪感を感じていました。

が、
夫は休日はどこにも行かずに
家でのんびりしたい人。
私は家にいても、ジッとしていられない性分なので
私が出かけた方が、夫も娘も気が休まるらしい。

両親も
「あれだけ学習に時間と労力を費やしたのに
中断するのはもったいない!」と。
夫がどうしても都合がつかなかった時には
娘の世話を引き受けてくれています。

それほどまでして、
中国語を学び直して、私は一体、何をしたいのか?
という答えは、実はまだ明確にはなってません。

ですが、
外国語は使わなければ
レベルも、自身の記憶力も
年々、急下降するばかり。
そのスピードを少しでも減速することに力を注ぐこと。

それから
ここ数年間の「自分自身のライフスタイル」や「関心がある事」の変化に伴い
今まで学生時代やOLの時に使っていた中国語の語彙では
中国人の知人や友人達に
“自分の事”が全然、語れなくなってしまったというのも
再開しようと思った理由の一つ。
ゼロからやり直しに近いです(泣)。


昨年9月からの半年間の授業は、
リハビリにちょうどよく、楽しく過ぎていきました。

今期は娘をトワイライト(小学校の託児システム)を利用しながら
なるべく夫や両親の手を借りないで通学したいと思ったので、
一コマ遅い授業時間帯のなかで
同じくらいのレベルの講座を選択し直しました。

が、
受講生が減った関係で、クラスの数も減ってしまったそう。
私が選んだ“中級クラス”に、かなり上級に近い人も集まってきて
クラスのレベルとしては、自分の想定より上に。

そして、先生は
「予習はそこそこやって、テキストの内容はほぼ覚えてきていること」を前提に
授業中は、ほとんど教科書を開くことなく、
「先生が考えた質問に対する回答を的確、迅速かつ簡潔に。」
「教科書で使われいる言葉をそのまま棒読みするのではなく、“自分の言葉”で語ること。」
つまり
中国語の日常会話に限りなく近い状況を
先生が
「生徒に間髪入れず、たたみかけていく中国語の鋭い“ツッコミ”」で作りあげていきます。

授業が始まる直前は、毎度、緊張感で気分が悪くなりそう。
授業中、何度もあてられるので、
常に心臓はバクバク!脳はフル回転!
臨場感がすごくて、手に汗握りっぱなし。
今まで経験したことのない授業のスタイルにまだ慣れず
90分、終ったらドッと疲れます。

「それは今までサボってきたツケだから、
大いに反省して、精進すべし!」
と、“中国語学習”に関しては、とっても厳しい夫デス。
 
私と違って
他学部で第二外国語から中国語を始めて、
留学して
今や“仕事の道具”として中国語を使っている彼。
私より数倍努力し続けてる。
というか、
本人は勉強している意識はあまりなく、歯磨きと同じレベルで生活の一部になってるよう。
私はなんも言いかえせません(>_<)。

…特にお得な情報、等はない(汗)。
本日は、私のたわいのない話に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


 【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】
第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 途中からの参加も大歓迎です。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 
第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)


金曜日のトワイライト。
娘は初めて“華道”を習ってきましたよ~。






2016年4月21日木曜日

何でも“ジブンで!”

村田です。

給食が始まってから
昨日は、ママ友と語り合い、あっという間の4時間。
今日は、5時間授業になったので、
ふと思い立ってウォーキング&鍼灸院でマッサージ。
久々に、肩や目がスッキリ!
リフレッシュで楽しくも、あっという間に過ぎさる日々…。
なかなかゆっくりPCに向かう時間も取れず、“娘ネタ”ばかりですみません<(_ _)>。

さて、
昨日、ママ友との会話で
「(我が子達が)
6年という歳月が過ぎ、
家庭、幼稚園、小学校…と
周囲の環境が変わったとしても、
子供が持って生まれた
“個性”、“体質”、“性格”、“資質”、などなど…
というのは
なかなか変わらないし、
これからも、
よほどの事が無い限り、変わらないのかもしれないねえ…(-_-)。」
なんて話が、ちらっと出ました。

自分自身だって、
40年以上生きてきて
もう、変えられない所もいろいろ、ある。
それは当然なのかも。

はて…
“娘の持って生まれた、変わらない所”ってどんなところだろう?
と、ちょっと考えてみると
慎重、
場に慣れるのに時間がかかる、
慎重だけど、好奇心や独立心は旺盛、
頑固、
何でも自分で決めたがるし、やりたがる
と言った所かも。



教科書等、持ち物の名前書きも
「自分で!」とやる気がある時は、何も言わなくてもササッと。
(いつも、ではない。)



「1年生になったんだから、習い事の教室まで、どうしても1人で行きたい!」
と言うので、家から一番近い教室まで、
今日から一人で行かせてみることにしました。

あとは…
授業が始まってから、
晩に天気予報をチェックし、
翌日の“コーディネート”を決めるのに必死!

私にはない“女子力の高さ”に脱帽するも
同じぐらい、
“時間割通り、教科書・ノートを準備する事”
に、チカラをいれて欲しい、と思う母です(汗)。

【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 途中からの参加も大歓迎です。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


本を持参の上、ご参加ください。
詳細はコチラをご覧ください。

近くのお寺にて。
忙しいときほど、心がけたいものです。



2016年4月20日水曜日

今日から給食♪

村田です。

今日から小学校の給食が始まります。
卒園の前から、約1カ月間、
お昼は家で、もしくは弁当。

…まるで、夏休みのようでした(-_-)。

娘は最近、皆と食べる“雰囲気”重視なのか?
家ではおかずをほとんど食べてくれないのに
幼稚園の給食だけは完食、そしておかわり。
が、1年余り続いていますので、本当にうれしい!

始業してから、においだけ嗅いで帰宅。
「はやくみんなと食べた~い!」
と、心待ちにしていた、“小学校の給食”。
楽しく、たくさん食べられますように。

そして、授業も明日からいよいよ5時間授業。
私もちょっとずつ、動き出します。
今日はまず、
幼稚園からのママ友達との再会。
美味しいパンを持って、行ってきます~♪


今年は気づかない間に咲いていたつつじ。
娘は、「ハイビスカスみたい~。」と言っています。


【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 途中からの参加も大歓迎です。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


本を持参の上、ご参加ください。
詳細はコチラをご覧ください。




2016年4月19日火曜日

クラスで育む“豊かなココロ”

村田です。

昨日は小学校の学級懇談会でした。
役員選出は、若いお母さん達が高速スピードで立候補。
あっさり、気持ちよく終わりました(ホッ)。


近くの公園にて。ハートの形にみえませんか?


その前に30分、担任の先生から

*学校の教育目標
*学級の教育目標
*ここ数日のクラスの様子
について、話がありました。

幼稚園の保護者会は、
今後の行事予定や、今後必要になる持ち物の連絡等が中心でしたので
(多少、持ち物の話も当然あったけど)
とても興味深く話を聞かせていただきました。

娘の小学校は市立の小学校ですが
昨年から、学校独自の“ハンドサイン”を使っていて
自分の意見や気持ちを
賛成(1本指)
ほぼ同意(2本指)などで、
まずは“自分の考えを表現する”ことに重点を置き、
 ↓
自分と異なる考えがある事を知り、
 ↓
自分の考えを深めたり、
友達の考えを認めあったり、
自分の言動を振り返ったりするそう。

これは、“道徳”の授業を通じて
*自他を大切にする思いやりの心
*共によりよく行きようとする児童の心
を育むため。
だそう。

幼稚園では
楽しく、自由に振る舞ってきたので
小学校に入ったら、
まずは協調性(皆と同じように考え、行動すること)を身に着ける事
を重視するのではないかと思っていたので
ちょっと意外な教育目標だな、と私は感じました。

そして担任の先生は
「自分の言葉で気持ちを表現したり、伝えたりすること」を重点的に行っていきたい。
と、考えていること。

そして、最後に話されたのは
豊かな心”について。
豊かな心、というと
優しい心、
美しい心…
などを
すぐに思い浮かべがちだけど、

先生としては
*くじけそうになってもすぐにへこたれない、
*他の人がなんと言おうとも自分はこうしたい、
など…
強い心”も育んでいってもらいたい。
と、一言。
発言力と共に、娘にも是非、身につけてもらいたいなあ
と思っています。

昨晩は夕食の時、
娘に
「小学校になって、幼稚園と違うなあ、と一番感じていることは何?」
と聞いてみました。
すると娘は
「幼稚園の時は××(名前)ちゃん、って先生が私を呼んでくれたけど
○○(名字)さん、××(名前)さん、って、先生が「さん」をつけて呼んでくれること♪。」
だそう。

呼び方も
幼稚園の時の先生は“かわいい、もしくは元気な感じ”で
今の担任の先生は、“物静かで、ちょっと諭すような感じ”で
のようで、
演技もつけて教えてくれました(笑)。

“ちょっと、大人な扱い”をされているのも、
まんざら悪い気分ではなさそう。



今日で午前帰り&“お迎え当番”はおしまい。
明日から、分団の1年生だけで下校します。

まだまだ交通ルールを守れず
不安で、ゴールデンウィーク明けぐらいまで
途中まで迎えにいくママもいるそうですが
「おかあさん、私はマンションまで1人で帰るから。
明日、絶対に、途中まで迎えにこないでよ!」
と、いまからクギをさされております(汗)。


【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


単発の参加もOKです。
詳細はコチラをご覧ください。


入学祝いにいただいた図書カードで、図鑑を購入しました。
『魚』と悩んで、まず娘が選んだのは『植物』。















2016年4月18日月曜日

約1時間早くなった“小学生ママ”の朝

村田です。

土曜日トワイライトのお迎えに行ったら、
小学校のテラスに白い藤の花が咲き始めていました。

明日が可燃ごみの日。
週末は真冬に着ていた物をクリーニングに出し、
ついでに衣類の見直し&紙類の整理を。

まだまだ、要らなくなったものが出てきそうです。

さて、娘を朝、見送ってから
幼稚園に通っていた時と同様、
朝一番に買い物など、
雑用を済まそうと出かけても
スーパーも、銀行がまだ空いていない…。
なので、
「朝の15分~1時間で、自宅で出来ること」が増えました。
どんなことが出来るかな?
と、いろいろ見直している所です。

今朝で言えば、
*朝ドラや朝イチを観る(今まで送迎していて、この時間帯のTV観れなかったのです。)
*ベランダの植物の水やり→枯れた花や伸びすぎた枝を摘む→追肥
*今晩に出すゴミを、すぐに持って行けるようにスタンバイ
*出しっぱなしの物を、元に戻す
*家電についたホコリを払う
*おかずを1品、つくる


今日は、春雨サラダを作り置き。これさえあれば、夫がご機嫌です。

「いつでも出来そうなこと=後回しにしがち」な事を、
あえて朝の短時間に組み込む方が、私には合っているようです。

“ちょこっと家事”の長続きのポイントは、もう一つ。
途中でも、
きりの良い所で、

時間になったら潔く
作業の手を止めること。
「大仕事だな…」というイメージがついてしまうと
“いつまでもできない”ことのリストに、私は入れてしまいがちなので。

これから気候が一番良い時期。
暑くなるまえに
換気扇やベランダ掃除など、
“真冬にやるとおっくうな大仕事”も、うまく予定に組み込んでいきたいなあ。

【募集中です!M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、
 今回、参加希望の方も、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


単発の参加もOKです。
詳細はコチラをご覧ください。


今日は午後からはじめての学級懇談会&役員決め。
眠気が襲う、一番つらい時間帯。コーヒー持参で行ってみよう。



2016年4月15日金曜日

娘からみた“コワイ人”

村田です。

来週の火曜日まで「お迎え当番」が交代で続きます。
(新一年生が通学路を通って安全に帰宅できるよう、親が学校までお迎えに行く。)

昨晩、お迎えの時から話すようになったママからメール。
ママ:
「連絡帳と、もらったはずの時間割を息子がどこかに失くしてきた!
とりあえず、明日の時間割と持ち物を教えてください。」

私:
…娘と○○君、違うクラスだ(汗)。時間割は違うよね?
よっぽど困って焦ってるんだろうなあ。
学校から遠い幼稚園だったから、知り合いがいないって言ってたし。
「OK!幼稚園の時の知り合いのママに聞いてみるよ~。
もし、私と彼女が連絡とれなかったら、同じクラスの××くんのママに直接聞いてみたらいいかも?」

っていう感じで、子供の関係を通じて、ちょっとずつ会話が増えるのは楽しい(^_^)。


さて、昨晩はそのメールが来る前の、
最近あまり家でも話さない娘との会話が面白く…。

事の始まりは
夕方、幼稚園の時の知り合いの親子と道でバッタリ会った所から。

ママ:
「一昨日、○○ちゃん(うちの娘)が通ってる書道教室に親子で見学にいったんだけど
あそこのおじいちゃん先生、めっちゃこわいよね?いつから通ってるの?」

私:
「約1年前からだよ。
3か所ほど近くの教室を親子で見学して、
娘が“あの先生がいい”っていったから、そこに決めたよ。
私は送迎だけしていて、練習の様子は全く分からないけど。」

ママ:
「ふーん…。あんなこわい先生の所に○○ちゃん、ずっと通ってるなんてすごいね。」

娘:
「………(ニヤリ)。」
で、夕方はおしまい。

娘と夕食を食べていたら、突然、
娘:
「△△ちゃんのママ、習字のおじいちゃん先生の事、怖いって言ってたけど、
全然怖くないんだよ~。
確かに顔は怖いし(納得!)、
練習は厳しいし(そうそう)、
言葉は乱暴な感じかもしれないけど、(生粋のナゴヤ弁!)
良い所はすごくほめてくれるし、
本当はやさしいのに!」と熱弁。

先生の“本気”が娘に伝わっているのでしょう。
子供ながらに、よく観てるなあ~と思い
私:
「確かに、“見た目”だけで人を決めつけたら、もったいないよね?
じゃあ、
見た目は怖いけど、やさしくていい人だな~と思う人、他にいる?」

娘:
「マンションの管理人さん!」
そうそう、確かに。
うちに遊びに来たことのあるママ友からも、同じ評価。
番犬みたいな存在感。
元消防署勤務。正義感強い。

私:
「他には?」
聞いてみると、でるわでるわ、で夕食の会話が盛り上がるww。
そして、私
「見た目だけで決めつけないで、その人の“本当の姿や気持ち”を知るのはダイジだね。
反対に、
見た目は優しいけど、本当はとても意地悪だったり、怖かったりする人もいると思うけど
だれかいる?」

娘:
「おじいちゃん!」(私の実父)

ほほー、これは意外な答え。
娘が初孫なんで、
父はいつも娘を甘やかしてばかりな気がしていたけど…。

「お母さんがしょっちゅうガミガミ言うのは、そんなに怖くない。(それはそれで、問題だな…(汗)。
でも、おじいちゃんは、本当に悪い事をすると
大きい声で怒鳴るわけでも、
おしりをたたくわけでもないけど、
静かな感じで、めっちゃ怖いんだよーー!」

そうなんだ!
私はそんなに、“父が怖い”と思った事は無いけれど
父は土木関係の仕事に携わっていて
チームを束ねていた事もある人。
ちょっとしたミスで人の命を落とすこともあるような現場に、何度も立ち会ってきました。

父は部下達をたまに家に呼んで、
日曜に母の手料理を振る舞いながら、飲んだりすることもちょくちょくあり
たまに一緒に食事をしたりしました。
その人たちが口をそろえて
「普段はとても物静かな人なんだけど、現場の父は、とても厳しく、怖い人。
御家族にはどうなんですか?」
と、言っていたのを思い出し、ちょっと笑えました。

夫もちょっとそんな所があって
(本人には自覚がありませんが)
場によって“威圧感”を醸し出すのが上手いです。
彼のガイダンスを傍聴した事がありますが、
200人の学生が、無駄グチ叩かず、
彼の話に真剣に耳を傾けていたのを
目の当たりにしたときは驚いたものです。

その時の話をしながら
「お母さんもまだ見たことないけど、
お父さんも、おじいちゃんと一緒で、本気で怒ったら多分めっちゃ怖い人だと思うよ…。」
と、伝えました。

父が元気なうちに、“人のこころの操縦法”をちょっと見習わないといけないなあ。
あ、夫にもね。


【M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、今回、参加希望の方は、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


単発の参加もOKです。
詳細はコチラをご覧ください。

我が家のプランターは、ちょっと遅れてチューリップが満開♪











2016年4月14日木曜日

【お知らせ】M-cafe@名古屋(読書会)5月&脳がよろこぶ“おしゃべり”しましょ

村田です。
月曜から急に花粉症が悪化。ヒノキの花粉のせいみたいです。
ずーっと見ぬふりをしていたのですが、お迎えまでの合間に耳鼻科へ。
いつも服用している薬で、ちょっと症状がラクになりました。

その時、調剤薬局に置いてあったフリーペーパーが目に留まり…


もらってきました。
“おしゃべり”で、脳も心もいきいきするんですって~♪
 
 
パッと目に飛び込んできたのは
この記事の下。 
“ワーキングメモリー(短期記憶)”がおしゃべりのカギ!ということ。

ワーキングメモリー、この講座で聞いたな。
 
今日は、娘の幼稚園の頃からのママ友と朝からモーニング。
約2時間、お互いに、しゃべり倒しました。

久々に会って話しをしたら、リフレッシュできて大満足!

この冊子に書いてあった
脳が喜ぶおしゃべりのコツ”っていうのがありまして…

■前向きな話で脳もポジティブに
 脳は他人の事も、自分の事と勘違いしやすい。
 他人の悪口やネガティブワードをなるべくクチにしない。
 
■話す内容や言葉を選ぼう
 思いついた事をそのまま話すというよりも、
 状況に応じて適切な言葉を選ぶよう、ひと手間加える。

■新しいこと、知らない事が刺激になる
 未知の事がらに出合うと、脳は強い刺激を受ける。
 初めて会う人、初めて聞く事、初めて知る事、知らない道を歩く事…など。

■相手の言葉を受け止めてキャッチボールしよう
 言葉のキャッチボールは脳全体を活性化させる。

この冊子の事を、すっかり忘れていたので
「できてたかな?」と帰宅後、振り返ってみる。
時節柄、色々“フレッシュな情報”の交換ができたのが、一番、脳の刺激になったかな?


そして、
“ワーキングメモリー”も、鍛えることが出来る!そう。

■好きな本や文章を音読
 M-cafe@名古屋(読書会)では、“お気に入りの一文”を音読しながら発表しています(^_^)。

■簡単な計算問題を解く
 娘と計算ドリルに挑戦してみようかな?インド式(だったかな?)にも興味ある。

■クイズや間違い探しも効果的
ゲーム感覚で、楽しみながらの継続がカギのようです。


新たな出会いが多い季節。
私も含めて(汗)
「やや気が重い…。」と感じる人もいるかもしれませんが
お友達と
家族や親族と
地域の身近な人達と…
「只今、脳が活性化中~♪」と、
ちょっと楽しむ余裕を持ちつつ、
“初めましての人”ともおしゃべりが弾んだらいいですよね。


【M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
■5月24日(火) 9:30~@伏見(残席
名) PART5(P141~)
 久々に開催します。
 以前より参加されていた第1期の受講生の方の内、今回、参加希望の方は、ご一報ください。
 

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~@名古屋駅(残席名) PART3(P68~96)

■定 員:3~4名


単発の参加もOKです。
詳細はコチラをご覧ください。

久々のネイル。
これは入園式用。
寝ている間に右手人差し指の自爪まで傷が入っていたので、翌日修復してもらいました。
今回お願いしたサロンは、「赤・青・黄(色の3原色)」を混色して、好みの色を手作りして塗ってくれます。
今回「ネイリストさん、スゴイ!」と思ったのは、
初回に塗った小指と、今回の人差し指の“微妙な黄緑色”が全く同じ色な所!
 










2016年4月12日火曜日

“不測の事態”が続くけど

村田です。

娘の新学期がスタートして、まもなく1週間。
今日は『時間割に合せて、持ち物を準備する練習』らしく
教科書・ノートを全部持参します。

昨日、娘の同級生(小柄な子)のママから
「自宅で練習させてみたらひっくり返った!どうしよう?」というメール。
ランドセルと手提げに分けてみたらどう?と伝えてみる。
米10キロ持ったことある力持ちの我が娘は、多分、大丈夫(^_^;)。


4月は自分がそれほど動けない、と予測して
ほとんど予定をいれていないけれど、
“お迎え当番”など、慣れない役目や、習い事の振替、初めての行事が続き
毎日カレンダーと、配布された大量の書類とにらめっこ。


春の野草の花束♪

幼稚園同様、すぐに『年間スケジュール』がもらえると思っていたら、まだ、もらえない。
4月の予定も、2回に分かれて通知あり。
という所から、ややビックリ。

そして、当然ながら、予想もしていなかった事もいろいろ。

*毎日の弁当作り
 (先週末に初めて娘に体験させた“トワイライト”。
 とても気に入って、給食がない期間&土曜はお弁当持ち。今日は浴衣を着せてもらいます。)

*4月末に遠足
 (娘のリュックサック、春休みに壊れて簡易修理したものの、大丈夫か??)

*5月末は運動会。6月上旬、家庭訪問日がすでにほぼ決定。
(家に上がる先生がいるとか、いないとか?急いで片づけなきゃ(>_<)。)

*今週も日曜日午後から、急遽夫は職場へ。
 (只今海外留学中の学生多数、今年はスタートから現地でいろいろトラブル起こっている様子。)

*夜中の3時から、突然、くしゃみ・鼻水。
 (昨日から花粉症、更にヒドイ…。)


今朝、起きたらネイル欠けてる(;_:)。
ここ数日間、続いている自宅の片づけ作業の影響でしょう。

久々に塗ってもらった前回は1カ月持ったのに、今回は1週間でこんなことに。


そして、
M-cafe@名古屋(読書会)の開催日程がなかなか決められず…

予定していた、第2期の日に、
学級懇談会&役員決めが重なって、4月に予定していた開催日程を変更。

おそらく、こちらも連休明け5月になります。

まあ…
“最初の1年間”はいろいろあるのでしょうね。
どっしり構えていく事にしよう(^_^)。


【M-cafe@名古屋(読書会)】

告知がなかなかできず、ご迷惑をお掛けしてすみません。
第1期:
5月下旬で調整中。

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 5月中旬で只今調整中。

10:00~
(スタート時間を変更しています)

■定 員:3名(満席御礼。ありがとうございます。)


詳細はコチラをご覧ください。


マンションの管理人さんが撮影してくれた集合写真。
2L版に焼いてくれて、お手製のキャプションまでつけて、1軒ずつ配布してくれて…
嬉しい限りデス(^_^)。

2016年4月8日金曜日

新生活、スタート!

村田です。

前回の投稿
本当に、本当にたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。


さて、4月6日は、娘の入学式でした。

直前になって、「入学式、俺も参列してみよっかな?」と言いだした夫と。

娘の担任の先生は、
優しそうな、でも芯の強そうな、女性のベテラン先生でした。
式が終わり、教室に戻ると先生から一言。

*1年間、元気に楽しく。
*挨拶はきちんと。
*忘れ物しても、親がわざわざ学校まで届けなくても良い。
 それも経験の1つ。子供自身が「しまった」と気づき、
 本人の次の行動につながればいいです。
と、きっぱり。

入学式後に早速、
私が?娘が?
配布物を紛失し、へこみましたが
その際も、担任の先生が丁寧に対応してくださいました。

私も、“次”につなげていこう…。

今回は、夜、ちゃんとお祝いもしましたよ(^_^)。

そして、この後、娘の収納棚を3人で組み立て、
収納用品をセットすること、約1時間半(汗)。

今日は初登校。
昨日から娘はワクワクが止まらず、
ランドセルを何度も開けたり閉めたり
洋服を選び直したり。
久々に今日、目覚ましより早く起き、
玄関前でお迎えのお姉さんが来るのを待ちわびていました。

そして、マンションの管理人さんが
エントランス前で、記念に分団の小学生の集合写真を撮影してくれました。
(毎年4月の初日に撮影。管理人さん本人のご厚意だそう。嬉しいなあ。)

娘よ、これから6年間、元気に登校してねー!

【M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
次回の日程、只今調整中。
もうしばらくお待ちください。


第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 只今調整中
10:00~
(スタート時間を変更しています)

■定 員:3名(満席御礼。ありがとうございます。)


詳細はコチラをご覧ください。

久々に…お寺の掲示版。








2016年4月2日土曜日

【ご報告】ちょっと“身軽”になりました。

村田です。

ご無沙汰しています。
なかなかブログを更新したり
読書をしたりする時間を捻出したりすることに苦戦しています(汗)

昨日1日は、あいにくの雨。
大好きな天白川の桜がどうしても見たくて
娘が0歳の時からの幼なじみの兄弟に「入園・入学おめでとう!」をどうしても伝えたくて
娘をつれて遊びに行きました。

日本有数の観光スポットもいいけれど
私は、ここの桜が大好きです。


さて、
私事ですが、
約3年半の間、所属していた
(社)日本ライフオーガナイザー協会を3月末日をもって、休会する事としました。
ですので、
昨日4月1日より、
ライフオーガナイザー
color+shapeⓇカラーアドバイザー
メンタルオーガナイザー
としての活動は、資格喪失と同時に休止します。

ですが、
渡辺奈都子先生のご厚意により、
M-cafe@名古屋(読書会)は、
資格の有無に関係なく、継続させていただける事となりました。

決意して以降、
お会いした方々には、直接ご報告させていただいておりましたので
ここでご報告すべきか?しばらく迷いましたが、

娘の春休みと入学が重なり、
なかなか、すべての方々に会ってご報告させていただく事ができないこと。
それから、
“ライフオーナイザー”という資格を有したからこそ
出会う事ができた、多くの方々(特に愛知県外の人々)へも
感謝の意をお伝えしたく…
このブログでご報告させていただくことにしました。

資格はなくなるけれど、
資格の有無にかかわらず、
「“普通の主婦の私”でも、かまわないよ!」と思ってくださる方と、
ぼちぼちお付き合いを続けていけたら…と
思っています。

“ライフオーガナイザー”として、
このブログに自分が開催する講座の告知などをすることは、
今後、おそらくありませんが
これからも、ブログも細々と続けていく予定です。
今後とも、よろしくお願い致します。

3月31日の晩、
娘に添い寝していたら
「明日から、4月1日、めちゃめちゃドキドキするー!」と、娘が言ったので
「ドキドキ、ってどんなドキドキ?楽しみ?緊張?」と、私が尋ねてみると
*入学式にかわいい服を着ることができる、楽しみな“ドキドキ”」
*小学校という新たな環境に、対応できるかどうか、ちょっと不安な“ドキドキ”」など
色々な感情が渦巻いているようでした。

私も、
彼女と同じく、
4月から始まる“新しい環境・新しい出会い”に
久々にドキドキしています。


【M-cafe@名古屋(読書会)】

第1期:
次回の日程は、4月6日以降(予定)に、ブログにてご案内させていただきます。

第2期(名古屋駅付近)
■日 時:4月26日(火) 10:00~(スタート時間を変更しています)

■定 員:3名(満席御礼。ありがとうございます。)


詳細はコチラをご覧ください。


昨日午前は美容院。
“お供の本”を忘れてしまい…
美容院のスタッフが、私の為にチョイスしてくれた雑誌。


私も“自分のキモチに誠実に”を心がけたい、と改めて思う。