2015年4月3日金曜日

“モヤモヤの素”は、これなのかも?

村田です。


昨日4月2日は、娘の幼稚園の役員を一緒にやった親子で花見@鶴舞公園。



今日からの長雨を見越してか、
人が写らないスポットを探すのが大変なぐらい、大賑わいでした。


私の実家前が公園。
ここの桜をわざわざ観に来る人がいるような場所でした。
他の場所に行かなくても、そこそこ満足していたので
お弁当を持参し、シートを敷き、花見をするのは初体験でした。

今から1年前、
こんな素敵な仲間達と
まったり一日を過ごせる日が来るとは思わなかったな~。



昼間から夕方まで、親子で満喫♪


先日の記事:亀の歩み
答えがはっきり出ないまま、投稿。
それにもかかわらず、多くの方が読んでくださったようで…
本当に、ありがとうございます。

あれから、
私がモヤモヤしているのは、こういう事かも?!
という記事が見つかりました。

ブログ記事→子育てを「楽しめる人」と「楽しめない人」決定的な違い

いつの間にか、私も
子育てを「楽しむ」のではなく、「取り組む」になっているから
だんだんしんどくなってきてるんだな…。

娘が、何もできない赤ちゃんだった時は、
日々の成長や変化がとても楽しく感じていたと思います。

一昨年ぐらいから、主人はとても忙しく
朝食の時ぐらいしか、会話をする時間がありません。
私が在職していた時以上に、仕事の量は増え
海外への出張も、昨年から激増。
以前、私は主人と同じ職場で働いていたので
主人の仕事が今、どれだけ大変か、よ~く分かります。

休暇に主人はよく
「俺の仕事と、変わってもらいたいもんだよ…。」と、
“じーっとしているのが好き”な主人は
よく、ぼやいています。
でも、「子育て」は、仕事とはまた違った“難しさ”や“大変な事”がある。
“動いているのが好きな私”は、待つのがちょっと苦手。
子育ては、“待つ事・受け身”中心ですが、
私は意識していないと、すぐに手や口が出てしまう…。
これが「難しいなあ」と考えてしまい、
楽しめていないんです。この頃。
そこを、なかなか主人には理解してもらえないんだな。


それから、もう一つ。
ブログ記事→子育てを大変だと感じる本当の理由

今の私は、
どちらかというと、こちらの記事にとても共感しました。
私は
色々な事を同時進行で進めるのもそこそこ出来るけど
時には、家事を放棄してでも、集中して物事に取り組みたいこともある。

片付けは、どちらかというと一気に進めたいので…
気づいたら夕方、という事がしょっちゅうです。今日も夕食を作るのを忘れそうでした(汗)。



この記事を読んで
*中断”が続くと、ストレスになる事。
*達成感が得られない、無力感。
に、とても共感しました。

だから、
子育て以外の、
“達成感が得られる、何か”を
私は探し続けているのかもしれません。


もっと、「子育てを楽しめる環境」をどうやって作っていけばいいのか?
子育てが「試練」にならないような社会とは?

子育てだけでなく、これからは介護もだと思うけど。

皆様は、どうすればいいと思いますか?













0 件のコメント:

コメントを投稿