2015年3月5日木曜日

迷うなあ…。子供の習い事


村田です。

おとといは役員の打ち合わせ。
昨日は、「円頓寺商店街での買い出しも、これで最後かもねー。」
なんて言いながら買い出し。
今日も活動費の決算報告書の作成や、配布物の準備。
1日家にこもってPC作業。

ちょこっと“スキマ時間”を使って、更新です^^。


新学期のスタートに向けて
いろいろ準備をされているかと思います。



頂き物にも、春を感じます。


突然ですが
皆さんは、子供の習い事
どうやって「させる、させない」を決めていらっしゃるのかな?

子供の興味を優先?
他の子もやっているから?
特技や才能を伸ばしたいから?

我が家の近所は、結構教育熱心な方々が多いよう。
習い事をたくさんしているお友達が幼稚園に通っているようです。
娘も幼稚園に入ってから
「○○ちゃんがやってるから、私も!」というセリフも多くなってきました


うちの娘は
どちらかというと、
“何でもチャレンジしたい派”

まあ、私の子だから仕方ない…
と主人も私も、その辺は諦めております(^_^;)。


でも、親にも
予算・日程・始めるタイミングの見極めなど…
限度や都合がありますよね?
私は優柔不断で、なかなか決められず
その辺の“線引き”をどうされているのかな?


昨年に引き続き、
年明けから最近まで約3か月
娘の来年の習い事を決めるべく
“体験レッスン”、申し込みや時間調整などで
結構労力を使いました。


何か習い事を始める際
まず、私が予算にあう所、通えそうな場所で2~3人先生を決める。
(近所のママ友達の評判も、一応参考に。)

見学

私が子供の頃は、田舎で選択の余地がなかったら、
私が何かはじめたい!と言えば
親がママ友に教えてもらったところへ事前申し込み。
私は見学無しで、即、初回レッスンだったな…。



申込

という流れになります。

皆さんは、親だけで見学に行くのかな?
うちの近所の人は、親だけ事前に行って、
子供の意見を聞かない人が多いよう。


我が家の場合は
“近所のママ友評価”と、“娘の評価”がほとんど一致しないので…(^_^;)。

子供にも見学をさせて、
最終的に
「この先生がいい!この教室がいい!」と
本人が納得し、“やる気”が続く場所に決める事にしています。
そうでないと、うちの娘の場合は全然継続できないから。

来年の春は、新一年生。
新しい生活が始まる予定なので、
その時には、“新しい習い事”を入れたくないと思い、
今年は来年を見据えて、習い事を増やしました。

その一つが「書道」。
娘と一緒に3つの教室へ見学に行きました。
お友達がたくさんいる和気あいあいとした教室ではなく、
大きな座卓が置いてあり、非日常的な空間。そこで、静かに淡々と字を書く教室を
娘が選んだのは意外でした。

その先生が
私が幼い頃習っていた先生や、高校の書道の授業の担任の事をご存知でビックリ!
世間は狭いですね。
おじいちゃん先生で、ものすごいローカルな名古屋弁。
最初、娘は聞き取れず、先生の奥様が同時通訳してくれました(^_^;)。

先週から送迎のみ。
約1時間、小学生のお友達に交じって硬筆を学んでいます。



とりとめのない記事になってしまいましたが…
来年はちょっと休憩(できるはず)。
いつかまた、皆さんのご意見もいろいろ聞きたい所です。




最近見つけた、アリサンのココナッツ・オイル。
無臭タイプ、独特なにおいが苦手な人向けです。

0 件のコメント:

コメントを投稿