2015年1月23日金曜日

子供にどう伝える?アンガーマネジメント

村田です。

思いがけない家族の発病、
そして、自分も体調を崩しながらも
何とか“怒涛の1週間”を乗り切る事ができ、ホッとしています。


ちょっと前の話ですが
1月13日に、「第2回アンガーマネジメントキッズインストラクター勉強会」へ。
初めて勉強会に参加してみました。

私が初めてアンガーマネジメントの講座を受けたのは、昨年4月。
→その時の記事はこちら:あなたの“怒り”はどこから?
“アンガーマネジメントとは?”も、その時に記事にしていますので、ご参考まで。


人間には
“喜怒哀楽”という感情があります。
でも、
人間関係でトラブルになりやすく
一番厄介なのが、「怒り」という感情なのではないかと思います。

昨年、入門講座やキッズインストラクター養成講座など
「怒り」にどう向き合うか?
学んではみたものの、いまだになかなか身に付きません。

昨年は、
新しい環境に身を置くことになり
時間の使い方、自分の行動範囲など
自分だけではコントロールできない状況が多かったせいか…、
自分自身の気持ちの中に、
しょっちゅう芽生える、
さまざまな“怒り”の感情をコントロールする事
自分の感情をうまく表現できない事に
何度となく苦しみました。


先月、
「よし!勉強会に参加しよう!」
と思ったのも
私の“アンガーマネジメントの師匠”である
濱崎明子さん
(以下、“あっこさん”と呼ばせていただきますね(^_^)。)

 ホームページ:プラススマイル
 ブログ:晴れの日ばかりじゃないけどね♪


あっこさんに久々に再会し、
もう一度、初心に戻りたかったから。
モヤモヤと、こんがらがった“気持ちの糸”を
少しでもほどきたかったからです。

先生は終始笑顔。
お顔をみると、自分がいちいち怒ってるのが、ばかばかしくなるんです♪



勉強会では
別々の場所で、違う時期に、
あっこさんから学んだ、キッズインストラクターが集まりました。

まずは自己紹介。
そして…

課題が事前に発表されていたそうなんですけど、
読み落としていて、知りませんでしたが…(^_^;)


テキストの導入部分から好きな1ページを選び、
子供にどう教えるか、3分間デモンストレーションを。

順番は、覚悟ができた人から自己申告制。

「どうしよう…。」
心臓はバクバク。頭は真っ白。
準備せずに来たので、退席しようかと思いました。
でも、とてもいい経験をさせていただきました。

*やってみると、“つかみの3分間”は、想像していたより長い。
*皆さん、演技派!
*そして、「同じページ」を選んで発表したとしても、
  「伝えたい!」と思う箇所や、教授法が人によって、全然異なる事にビックリ!

一人発表するごとに、
「ここが良かったよね!」
「こういう伝え方をすると、もっと効果的かも?」と、
先生からだけでなく、参加者同士とも積極的な意見交換がありました。

今までも、自分がライフオーガナイズ関連の講座を開くために
先輩の講座を聴講させてもらったり、
参加させてもらったりする事は数回ありました。
自分の講座に先輩に参加していただいた時も。
でも、受講生の方々からと同じく、ちょこっと感想をお聞きする程度。


こんなに色々教えてもらったことはなく…。
とても“有意義な時間”を過ごす事ができました。

そして、子供向け講座の内容を復習する事により

*“怒り”とは何か?
*怒るときにも“ルール”があること。
*怒る事を我慢しなくてもいい。
*相手に感情を上手に伝える方法を身につけること。
など、
今一度おさらいする、いい機会になりました。


そして、最後に…
『キャリア・コンサルタントからみたアンガーマネジメントの必要性』について

キッズインストラクターでご一緒させていただいた平田幸恵さんから
お話しを伺う事ができました。

平田さん
HP:キャリアリーフ
ブログ:幸せの架け橋 イキイキ キラキラ 人生ハッピーライフ


とても興味深いお話しでしたので、また後日、記事にさせていただきます。
もう少し、お時間くださいね。


先日訪れた鶴舞公園の葉牡丹。
パープルも、好きな色♪






0 件のコメント:

コメントを投稿